ヤーヴィルタ       氷河。フィンランド語。
 ヤーン(GB)        yarn 信用できない旅行の土産話。作り話。
 八種唐菓子        やくさのとうがし 唐菓子は、奈良時代〜平安時代に唐から伝わった菓子で、別名唐果物(からくだもの)という。
              八種唐菓子はその中でも神饌や行事食として選ばれたもので、ばいし、とうし、かっこ、けいしん、てんせい、
             ひちら、ついし、だんきのこと(成立は平安時代初期)。
              なお、うどん、わんたん、すいとん、ぎょうざ、ほうとう、そうめんの前身は唐菓子である。
 ヤム             海。
 安らかに眠り給え(D)    Requiecat in paceまたはR.I.P 主に墓石に刻む言葉。

 雪割豆          ゆきわりまめ 空豆のこと。  ユケル          戦友。キルギスの言葉。  ユッダ          戦争。インドの言葉。  ユナック         勇壮な若者 ブルガリア語。  ユニテラリズム      単独行動主義。  ユルタ          yurt 移動式テント。  ユル           yul 国。ゾンカ語。  ユルの祭り        異教の冬至祭。今のクリスマスの事。四世紀には取り入れられていた。
 陽九           ようきゅう。災い。  妖げつ          ようげつ。災いの印。げつは蘗の木が子になったもの。  妖げつ          ようげつ。災いの兆し。げつは蘗の木が子になり、草冠が取れ、左上のみに山がのったもの。       揺光           ようこう。破軍(アルカイド、ベネトシュ)。  永沈           ようちん。地獄。   ヨーマン         従者。  ヨーマンリー       国防義勇予備兵。  妖厄神          ようやくじん。人に災いや病気をもたらす神。  よき           小型の斧。  余儀           よぎ。他の方法。  四つ葉のクローバー    現在は幸運のシンボル。               元はケルトの坊さん(ドルイド僧)が持っていた呪術道具。              それを持っていると、悪魔を見ることが出来ると伝えられている。               また五つ葉は金銭を得る。六つ葉は富と名誉を得る。七つ葉は九死に一生を得る。と言われている。  ヨナ           jonah 不吉をもたらす人。  黄泉           よみ。あの世。よもつとも読む。夜見、九泉とも書く。  黄泉門          よみど。黄泉の入り口。  四方の海         よものうみ。世界。